横須賀市では、ごみの減量化を図り、リサイクルを推進するため、4分別収集を行っています。
なお、新聞・雑誌・ダンボール・紙箱・包装紙などリサイクルできる紙は集団資源回収にて収集を行っています。 分別区分は以下のとおりになります。

ポリ袋(無色透明か白色半透明)または炭酸カルシウム入りポリ袋(白色半透明)を使用し、袋の口をしっかり結んでください。

生ごみは、水分を十分に切ってください。

枝は、直径20cm、長さ50cm以内に束ねてください。

紙おむつの汚物は、トイレに流してください。

食用油は、布や新聞紙などに染み込ませるか、固めてください。

無色透明な45リットル以下の袋を使用し、袋の口はしっかり結んでください。缶・びん・ペットボトルを一緒に入れてかまいません。

二重袋で出さないでください。

飲み物や食べ物が残らないようにふき取ったり、すすいだりしてください。

スプレー缶は、必ず使いきってください。

ペットボトルは、リサイクルマーク のついたものだけが対象です。

金属製のフタは一緒に出せます。

プラスチック製のフタは「容器包装プラスチック」に出してください。

無色透明な45リットル以下の袋を使用し、袋の口はしっかり結んでください。

二重袋で出さないでください。

付着している食品や内容物はふき取ったり、すすいだりして残らないようにしてください。 (汚れているとリサイクルできません。)

フタは、必ず外してください。

無色透明な袋を使用し、袋の口はしっかり結んでください。

ガラスは、紙などに包んで「危険・ガラス」などと書いてください。

ライターは必ず使い切ってから別の透明袋で出してください。

(ごみ収集車やごみ処理施設での火災の原因になります。)

塗料類は使い切ってください。

横須賀市の資源回収制度は、ごみの減量化と資源化を図るための有効な対策の一つとして、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、その他の紙、古着、古布類、缶以外の金属の回収に対して、奨励金を交付する制度を導入し、市民のみなさまの手で直接実施する集団資源回収方式をとっています。

種類別に十文字にしばってください。

調理器具の取っ手などはとらなくても結構です。

ストーブは、石油を抜き乾電池をはずしてくださ い。

自転車は、タイヤのゴムをはずしてください。

※電化製品など粗大ごみは扱いません。

洗って、開いて、乾かして、ひもで十文字にしばって出してください。

※お酒などの紙パックで内側が銀色や茶色のものは、「燃せるごみ」に出してください

透明な袋に入れてください。

※わたが入った衣類(はんてんなど)、皮革製品(革ジャンパーなど)やダウンジャケット(羽毛入り ジャンパーなど)は「燃せるごみ」へ

※ふとんは、「粗大ごみ」に出してください。

紙箱など大きなものはつぶして、束ねてください。

細かいものは、紙袋に入れてください。

ビニールや金属類がついているものは、はずして ください。

トイレットペーパーの芯は、切り開いてください。

※個人情報に関係するものは「燃せるごみ」にも出せます。

※横須賀市では、「紙」はすべて「紙」へ再生しています。そのため、紙コップ、写真、シールの台紙、感熱紙、カーボ ン紙、油紙、防水加工紙などは紙への再生に適しませんので、「燃せるごみ」 に出してください。

横須賀市のごみ収集日は、以下の4地域ごとに異なります。

なお、資源ごみの集団資源回収については実施団体ごとに異なります。詳しくは『横須賀市資源回収協同組合』のホームページをご覧下さい。

秋谷・芦名・粟田・岩戸・内川・内川新田・太田和・荻野・久比里・久村・久里浜・久里浜台・グリーンハイツ・子安・佐島・佐島の丘・佐原・湘南国際村・神明町・須軽谷・武・津久井・長井・長坂・長沢・長瀬・野比・ハイランド・林・光の丘・舟倉(舟倉2丁目は衣笠・大津・浦賀地区と同じ収集日)・御幸浜・山科台・若宮台

阿部倉・池上・池田町・浦賀・浦賀丘・浦上台・大津町・大矢部・小原台・金谷・鴨居・衣笠栄町・衣笠町・公郷町・光風台・小矢部・桜が丘・西浦賀・根岸町・走水・東浦賀町・平作・二葉・舟倉2丁目・馬堀海岸・馬堀町・南浦賀・森崎・山中町・吉井

稲岡町・不入斗町・上町・大滝町・小川町・坂本町・佐野町・汐入町・汐見台・田戸台・鶴が丘・日の出町・深田台・富士見町・平成町・平和台・本町・望洋台・緑が丘・三春町・安浦町・米が浜通・若松町

安針台・浦郷町・追浜町・追浜東町・追浜本町・追浜南町・湘南鷹取・田浦泉町・田浦大作町・田浦町・田浦港町・鷹取・長浦町・夏島町・西逸見町・浜見台・東逸見町・船越町・逸見が丘 ・港が丘・吉倉町(山中町は衣笠・大津・浦賀地区と同じ収集日)

収集日カレンダーは横須賀市のホームページからダウンロードできます。
このページのTOPへ